ポケモンフレンダピックをメルカリで高額販売するには?出品停止になる例も紹介!

ポケモンフレンダでいらないピックをゲットした場合、

メルカリで高額販売したい人も多いのではないでしょうか。

今回はフレンダのピックを高額販売するポイントについて、

詳しく調査したのでご紹介したいと思います。

またメルカリでは出品停止になる例もあるので、

こちらも合わせてご紹介するので参考にしてみてくださいね。

目次

ポケモンフレンダピックをメルカリで高額販売するには?

ポケモンフレンダのピックをメルカリで高額販売する場合、

こちら5つの点をぜひ試してみてくださいね。

  • ピックの状態を今一度確認する
  • わかりやすい画像を載せる
  • ピックの情報を詳しく載せる
  • ピックにおまけをつけて販売する
  • 追跡番号がある配送方法を選択する

ここからは詳しくご紹介します!

ピックの状態を今一度確認する

フレンダのピックをメルカリで高額販売したいとき、

もう一度ピックの状態を確認しておきましょう。

商品の破損や欠損はトラブルになる可能性が高い

例えば出品側が「未使用」という感覚で出品しても。

購入者側にとっては「使用感がある」と感じる人もいます。

フレンダのピックの場合に限らずですが、

あくまで中古品ということを記載しておく

こうすることでトラブルになる可能性を避け、

ときには高額販売に繋がることもあります。

わかりやすい画像を載せる

フレンダのピックを出品する際には、

わかりやすい画像を載せることをおすすめします。

こちらもメルカリに限ったことではないですが、

いろいろな角度から撮影した画像を載せる

いろいろな角度から撮影した画像を投稿することで、

ピックの状態をより鮮明に伝えることができます。

ピックの掲載画像が少なくても問題はないですが、

仮に違う角度からの画像を求められたとき、

お互いに少し効率の悪いことになってしまいますよね。

ピックの情報を詳しく載せる

メルカリの場合は「検索ワード」から、

単語を入力して商品を探すことになります。

そのためピックの情報を詳しく載せておくだけでも、

メルカリで検索される確率がアップします。

  • ピックの情報
  • ピックの入手日
  • 使用or未使用
  • 保管方法や保管年数

こちらも少し手間がかかるかもしれませんが、

こういったことで他の出品者と差をつけることで、

高額販売に繋がることもあるかと思います。

ピックにおまけをつけて販売する

メルカリでフレンダピックを高額販売したいとき、

おまけをつけて販売することもおすすめです。

ポケモンフレンダのピックの場合、

  • 未使用のトレーナーピック
  • メザスタの「ながれぼしタグ」

このようにポケモンフレンダをプレーするとき、

他に必要なアイテムをつけて販売することもおすすめです!

追跡番号がある配送方法を選択する

ポケモンフレンダのピックをメルカリで販売するとき、

なかにはレアなピックを高額販売したい人も多いですよね。

その場合は「追跡機能がある」配送方法を選択するのがベスト!

やはりレアなピックをフリマサイトで購入した場合、

しっかりと自宅に届くのか不安な人もいるかと思います。

追跡機能があると補償の対象にもなるので、

ネコポスやレターパックの配送方法がおすすめとなります。

ポケモンフレンダピックが出品停止になる例も紹介!

ポケモンフレンダのピックをメルカリで販売するとき、

出品停止となることもあるので注意してください。

過去にポケモンメザスタのタグで、

実際に出品停止となったケースをご紹介します!

裏面のQRコードを載せない

ポケモンフレンダのピックには裏側には、

メザスタのタグと同じくQRコードが記載されています。

このQRコードはフレンダをプレーするときに、

ゲーム機にかざすことで認証されるという仕組み。

そのため裏面のQRコードを掲載すると悪用されるケースもあり、

出品停止や利用停止となるケースも考えられます。

メルカリに限らずですが裏面のQRコードは、

画像で投稿しないことをおすすめします。

対策としてはピックの表のみを載せる

フレンダのピックをメルカリなどに出品する場合、

表のみの画像を掲載しておくことで、

出品停止や利用停止になる可能性を防ぐことができます。

ピックの裏の状態については傷がなければ、

その旨を記載しておけばOKです。

まとめ

ポケモンフレンダのピックをメルカリで高額販売するときの、

5つのポイントについてご紹介しました。

フレンダのピックの裏面の画像を掲載すると、

利用停止やアカウント停止になる可能性もあるので、

その点だけ気をつけてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

目次